各種申請書・様式
平成29年度定期報告書等 (平成30年度の定期報告書はこのページの下をご覧下さい)
支援サービス利用確認票 (定期報告書の提出時に必ず添付して下さい)
定期報告書 Excel2007での使用方法について(ご利用の前にご一読ください)
追加様式 ・調査結果図(A3) ・関係写真 ・特定建築物定期調査報告書PDF
・ 建築設備定期検査報告におけるLEDを光源とする非常用の照明装置に係る取扱いについて
・ 「3年以内ごとに行う検査項目の実施状況表」について (平成21年度より添付が義務化されました。様式は上記(2)建築設備定期検査報告書作成用エクセルファイルの中にあります。記載に係るサイクルは「3年以内ごとに行う検査項目の年度別実施状況表」のサイクルでご確認下さい。)
平成30年度から定期報告書エクセルファイルの使用に係る手順が一部変更になります
平成30年度定期報告書等
報告書作成用エクセルファイル(マクロ有り)の使用について
当センターは定期報告の支援サービスを利用いただく物件の調査者及び検査者の皆様方の利便性の向上を図るため、センターが経費をかけて報告書作成用エクセルファイル(マクロ有り)※を作成しています。従ってその著作権は当センターが有します。(※マクロとは報告書を作成する際に内容の不整合を防止したり入力した内容を概要書に自動転記するなどの入力支援機能のことです。)平成30年度から定期報告に係る報告書作成用エクセルファイル(マクロ有り)の使用をご希望される場合は当センターの承諾を要します。当該報告書作成用エクセルファイル(マクロ有り)の使用に際しては、支援サービスをご利用いただいたうえで、次の(1)及び(2)の条件に同意頂く必要があります。
(1) 支援サービスを利用する物件のみに当該エクセルファイルを使用する。(即ち、奈良市、橿原市及び生駒市の3市の物件であっても支援サービスを利用しない物件及び当該3市以外の区域の物件には当該エクセルファイルは使用しない。)
(2)パスワードは自己の責任において管理し、他者に開示、貸与及び共用等しない。
◆支援サービスをご利用いただける場合 次の①~③の手順でご利用下さい
① 報告書作成用エクセルファイル(マクロ有り)を使用するにはパスワードが必要になりますので「支援サービス利用確認票及び報告書作成用エクセルファイル(マクロ有り)使用願」に必要事項をご記入の上、当センターにFAX(0742-27-6502)して下さい。
・定期報告支援サービス利用確認票及び報告書作成エクセルファイル使用願 ・(記入例)
② 当センターにて内容が確認できた方より各様式の使用に必要なパスワードをFAXさせていただきます。
③ 様式A~Cをダウンロードしパスワードを入力してご使用下さい。
定期報告書(マクロ無し)をご希望の場合は下記の様式D~Fをご使用下さい。(パスワードは不要です)
定期報告書の綴り方
定期報告書記載方法